半年ぶり8回目の外来診察。
www.ribbons-and-laces-and-sweet-pretty-faces.site
前回から、来れるなら午後来てよという軽い感じのノリで午後の時間で予約を取ってもらい通っている。私のかかってる病院は大きいので、午後は外来の受付が無く、完全予約制となる。外来がいなくなる分順番は早く来そうだし医師も午後の方が空いてるよという口ぶりだったが、もう、ぜんっっぜんそんなこと無い。前回も今回も、安定の1時間待ち。いい加減ウンザリする。私が早く着きすぎるのだろうか。いやいや、この1時間のカウントも、予約した時間スタートで計っている。私の到着時間は関係ないはずだ。
先日、診察券やらポイントカードやらがごっそり入ってるカードケースを丸ごと失くしてしまい、診察券を再発行してもらう必要があったため今回はさらに早めに病院へ到着した。診察券の再発行料210円。新しい診察券を渡されるまでにかかった時間20分。ピカピカの診察券、プライスレス。はぁやんなっちゃう。
医師は相変わらずのテンションの低さというか不機嫌さだった。午前中との落差が酷い。絶対にオーバーワークだと思う。こんなところで医師不足を身近に感じるとは思わなかった。
診察結果は問題なしだった。卵巣は異常なし、子宮筋腫の大きさは前回から全く変わってないとのこと。とりあえず安心する。
次回の予約はまた軽い感じのノリで半年スパンだったのが延びて1年後となった。まあ順調ということだろう。
もう人間ドックを受ける年齢なので、年1回ならそっちで診てもらえば良くないかという気がしないでもない。また、1年後はもしかしたらさらに遠いところに引っ越してるかもしれなくて、ますます転院(と言うんだろうかこう言う場合も)を検討しなくちゃいけなくなってきた。もう言いにくいとか言ってる場合じゃなさそうだ。次回の診察で頑張って切り出そう。切り出せるかな。
★今までの治療の経緯はこちら↓ www.ribbons-and-laces-and-sweet-pretty-faces.site