star_of_bba’s diary

甲状腺、卵巣と立て続けに手術したのち遊び歩いてます。

家づくり記録(13)再始動

f:id:star_of_bba:20200112200853j:plain:w110

【前回までのあらすじ】
友達の家を見学して気運を高めつつ新たな候補地を見つけた

www.ribbons-and-laces-and-sweet-pretty-faces.site


フリーペーパーで初めて知った千葉県内の駅を夫に伝えると、ちょうどパソコンを見ていた夫は早速不動産情報サイトで私の示した駅を調べ始めた。「価格は…うん、高く無さそうだね。」一つ手頃な価格の土地に当たりをつけてgoogleMAPを見たり、会社までの乗り換えを調べたりと情報を集める。「いいかもね。明日行ってみる?」普段ダラダラしかしていないのに、こういう時の行動は2人とも素早い。もちろん。行かいでか。

翌日。自宅から●駅までは1時間かからず着けた。この近さも好印象だ。駅の周辺はあとで見て回ることにして、早速見つけた土地まで歩いてみる。

この『見つけた土地まで歩いてみる』、簡単に書いているが実はそうでもない。不動産情報サイトでは、ほとんどの物件で明確な番地を記載しない。なので、駅からの距離、土地の形、写真に写り込む周りの建物、道路が面している方角、近隣のスーパー、コンビニ、学校、病院などからの距離、そういう掲載されてる情報たちを手がかりにgoogleMAPのストリートビューを駆使して探しまくるのだ。土地探しが進むにつれ、私も夫もこの技術が目覚ましく進歩した。

そんなこんなで見つけた土地へ向かう。駅からは、長く大きな下り坂があった。坂道かぁ。ううん。徒歩10分程で目的地に着く。擁壁付きの高台になっている土地だった。景色はとても良い。擁壁を上る階段が隣の家と共有だったのが気になった。そして景色の広がる向きは北側で、土地のほぼ真ん中あたりに電柱が立っている。南側はさらに高い擁壁が、土地すれすれにそびえ立っていた。良い感じだけど、ハードルが色々高そうだなと思った。

でも良い。今まで見た中では一番感じが良い。夫にもそう言った。夫も似た感触だったようだ。そのまま違う道を選んで駅まで戻る。やはり坂道が気になる。この土地そのものじゃなくて、このエリアを中心に探すのが良いかもしれない。

駅まで戻り、駅を挟んで土地と反対側のエリアへ行ってみた。商店街やスーパーはこちらの方が充実している。長く続く一本道の商店街があったので延々と歩いてみた。飲み屋さんやラーメン屋さんもある。チェーン店が多かったが、便利そうだ。

良いねぇ。と言いながら来た道を戻り、スーパーにも行ってみた。名前は聞いたことあるけど今住んでいる地域ではあまり見ない、馴染みのないスーパーだった。

入ってまず広さに驚いた。順に歩いていくと肉、魚、野菜が一通り手頃な価格であるのはもちろん、チーズや惣菜やソーセージなどの種類が大変豊富に揃えられている。これはいい。ワインは、なんか、ちゃんとしたケースに入って売られているものまである。すごいな。

土地探しで普段買い物できる場所を重視してきた我々はここで一気に盛り上がった。いい!ここいいよ!ここにしよう!!ぐるりと全体を回って大喜びでお店を後にした。やった。良いところがやっと見つかった!

候補のエリアが見つかり、またひたすらに不動産情報サイトを検索する日々。土地もだが、建ててもらう会社も見つけなくてはいけない。C社、D工務店にお願いするにはエリアが遠すぎた。土地はいくつか良さそうなものが見つかり、近隣駅を含めて何度か視察を繰り返した。近隣の駅は■駅、▲駅、◎駅と3ヶ所ほど行ってみたが、■駅はスーパーが充実しておらず、雰囲気もあまり良く感じなかった。▲駅はもっと閑散としていて、人の気配が無くてなんだか怖い。◎駅は大きめの駅で買い物は充実しそうだったが、見に行った土地があまりピンと来なかったため駅自体も良いと思えなかった。

建ててもらう会社は土地よりもさらに見つからなかった。良さそうだなと思うところは価格帯が高い。予算が合いそうなところは施工事例があんまり好みじゃない。

土地についても見に行くまでは至るが、ここがいい!という決め手に欠ける状態が続いた。やはり噂通り不動産情報サイトにまで流れてくる土地は売れ残りで、良いものには出会えないのではないかと思い始めた。地元に根付いていてコネがあるような不動産屋さんや建築会社に、市場に出回る前の土地を探してもらうところからお願いしたい。しかし、お願いするにしてもどこが良いのか分からない。●駅付近のエリアでやっている地元密着の工務店さんや建築会社がなかなか見つからない。困った。これはもうインターネット検索の限界ではなかろうか。

色々考えた末、私は夫にsuumoカウンターの利用を持ちかけた。suumoカウンターは広告の出し方から、家づくり講座や資金の相談会を受けられるところという印象が強いが、契約している建築会社を紹介してくれる仕組みもあるのだ。この提案に、夫は最初渋り気味だった。1年越しで色々調べて学んできた私達にとって、初心者向けの講座は今更魅力を感じない。また、suumoカウンターについてもリクルートについても良い評判ばかりでは無い。渋る気持ちも理解できたが、今のところ他に有効そうな手立てが無い。軽い気持ちで、単純に会社探しのツールとして使ってみようよ。紹介された中に良いところがなければ全部断ったって良いんだし。と私はさらに言葉を続け、最終的には夫も策の1つとして受け入れてくれた。


≪≪前の話 家づくり記録(12)友人宅訪問 - star_of_bba’s diary

次の話≫≫ 家づくり記録(14)suumoカウンター - star_of_bba’s diary



↓目次はこちら

家づくり記録 目次① (1)~(10)1度目の検討 - star_of_bba’s diary
 家を作ろうと決めたきっかけから家づくりを1度諦めるまで。

家づくり記録 目次② (11)~(23)建築会社決定 - star_of_bba’s diary
 1度諦めた家づくりに再トライして建ててもらう会社を決めるまで。

家づくり記録 目次③ (24)~(32) 建築開始 - star_of_bba’s diary
 家を建ててもらう会社が決まり、土地の購入から建築工事の開始まで。

家づくり記録 目次④ (33)~ 完成 - star_of_bba’s diary
 工事の始まりから完成まで。