家づくりで一番楽しかったのは間取り作りだった。みんなも大好きだと思う。色んなアイデアや写真を検索していいなと思ったものをPinterestにたくさん集めて…夢はどんどん膨らんだ。
だけどお金も土地も限りがあってやりたいことが全部詰め込めるわけではない。それに、良いなと思うものを片っ端から集めると全体的なトーンや趣旨がバラバラでまとまりが無かった。
そこで私たちは建築会社を訪問した時、良いと思ったものや欲しいと思ったものよりも『今の生活』について多めに伝えるようにした。
間取りを伝える
まず最初に住んでいる家の間取りを伝えた。他に伝えることも全て『今の生活』についてなので家の様子が分からないと相手に伝わらないと考えた。マンションに住んでいる場合、地域とマンション名を検索するとわりと簡単に間取りが見つかる。もし見つからない場合でもお互いイメージを共有しやすいと思うので手書きでも間取り作成サービスを使ってでも伝えることをお勧めしたい。
家の中での動きを伝える
家づくりで情報を集めると「生活動線」という言葉をよく聞くと思う。朝起きたら顔を洗いに行って、キッチンでお水を飲んだらソファに座ってテレビをつけて…という感じで、家の中での動きってだいたい決まっている。この動きを「生活動線」と言って、家族がお互いぶつからずに動けたり、行き来を少なくして楽に家事ができるようにしたりする間取りを「生活動線を考えた間取り」と言ったりする。
この生活動線、『こう動く人が多い』というのはもちろんあるけれどせっかく注文住宅を建てるならちゃんと自分たちの生活動線に沿って間取りを作りたい。そのために私たちは朝と晩の家族それぞれの動きを書いて営業担当や設計担当に見せた。この時、動きを書くだけじゃなくてそれをどこでするか、まで表にして伝えるようにした。
参考までに、表を抜粋したものがこちら↓
現状の不満を伝える
インスタや雑誌などには素敵な家の情報が溢れかえっている。どれもいい!真似したい!と思うものばかりだった。だけどどこか現実的には考えられなくて、なんとなくふわふわと憧れてるだけで本当に自分が望んでいるものは見えていなかったように思う。
そこで家を建てたらどんな暮らしをしたいのか考えた。快適に、楽に暮らしたい。考えてみて出た一番の望みはそれだった。快適に暮らしたいと望んでいるということは今どこか快適じゃないところがあるはず。そこを解消できればそれが自分の住みたい家になるのでは。そんな風に考えて、今の家に対する不満を書き出して打ち合わせに持ち込んだ。この考え方は大成功だったと思う。自分たちが本当に必要とするものだけを取り入れて無駄のない家ができた。
こちらも参考までに、私たちが挙げた不満の抜粋と、新居の間取りでどう解消したかがこちら↓
- キッチンで二人で作業するのにスペースが足りない
⇒キッチンは壁付けスタイルにして、ダイニング側に作業台を設置した。キッチンと作業台の間はかなりゆったりとした幅にしてすれ違う時ぶつからないようにした。 - 洗濯物を寝室で部屋干ししていて見映えが悪い
⇒脱衣所を広くとって洗濯物干し場と兼用にした。小さなキャスター付きの引き出しを置いて下着はそのまま収納できるようにした。 - キャンプ道具が増えて仕舞うところがない&居間でキャンプの荷造りしたり整備したりするのでキャンプ道具の汚れが部屋に入ってしまう
⇒玄関に土間収納を作ってもらった。キャンプの道具は格好いいものが多いので可動棚を設置してもらいその上に道具をむき出しのまま置いている。格好いい。 - ダイニングが暗い
- 部屋が全体的に暗く、開放感が無い
- 風通しが悪い
⇒2階LDKにした。明るくてとても気持ちのいい空間になり、家の中で一番のお気に入りになった。
あこがれや理想ももちろん大切
現実的な話ばかりになってしまったが、せっかく自分たちだけの家を建てるのだから好きなものは絶対あった方がいい。私たちも上に書いたようなことだけではなく希望もある程度伝えた。
壁いっぱいの本棚とか、
寝室の広縁とか(収納を優先させてだいぶ狭くなっちゃったけど)、
アウトドアリビング風のベランダとか。
特にベランダは引っ越してきてすぐ寒くなってしまったのであまり活用できていないが、この先の季節がとてもとても楽しみだ。
おかげで日々の暮らしやすさと家の中で遊べる楽しさの両方で満足できる家ができあがった。出かけるのが億劫で、特に会社に行くのは本当につらい。在宅勤務が当たり前の世の中になることを心の底から願っている。
★こちらの目次に家づくりの記録や体験談の記事をまとめています★